20200319-00222450-baseballk-000-2-view

1: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:06:07.73 ID:cbFFv3bEd
ホームラン打ち過ぎやろ

3: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:07:52.10 ID:RWfgBijn0
むしろもっと打ってると思ってた

















4: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:07:57.68 ID:K/KEXIzx0
仁志の呪い

5: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:08:43.29 ID:U99Xhj9Y0
筋肉凄いからな

8: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:10:08.81 ID:94YeWNUE0
選球眼がもっとよければなぁ

12: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:11:03.81 ID:JbWuq9rZd
ポジショニングで守備にいちゃもん付ける奴おるけどその前からゴールデングラブの常連

13: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:11:10.78 ID:am0r/kaBF
今考えるとあんなフリースインガー上位打線で使っちゃダメだったな

16: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:12:46.17 ID:M1B45e7P0
色々文句はあるけど今となっては贅沢な二塁手だった
ただ7番くらいで使いたいけどトップバッターじゃないとやる気なくすからな

18: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:13:19.18 ID:oLLlqaD50
仁志二岡で二遊間やってた頃好き

19: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:13:30.87 ID:zSxkO03R0
色々言われるけど巨人も横浜も仁志以上のまともなセカンドが出てこないもよう

24: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:16:19.94 ID:kaGuI7tj0
仁志の呪いのせいで二塁が決まらない

25: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:16:22.60 ID:eVCu7KrWa
仁志と菊池ならどっちがええんや?別れる?

30: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:17:26.57 ID:k2Wb88M2d
>>25
さすがに菊池やろ
仁志のほうが好きやけど

53: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:21:09.32 ID:GT9n49Sb0
>>25
仁志が勝ってるとこあるか?

26: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:16:32.50 ID:Ph6HJ+YY0
言うてもゴールデングラブ級のセカンドでこんだけ打力あれば一流やろ充分

27: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:17:04.63 ID:eTvlK0UH0
打撃より守備で語られる選手やろ

32: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:17:51.24 ID:8MMV6YYja
>>27
元祖菊池だよな
守備の良いフリースインガー

33: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:17:55.11 ID:5QP5sfok0
守備うまいというかポジショニングが良かった

51: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:20:31.84 ID:eTvlK0UH0
>>33
なんでそこ守ってんねんて感じやったな
あれは天性やね

82: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:27:05.16 ID:zSxkO03R0
>>51
打者の特性とかキャッチャーの構える位置で動いてたらしいで

121: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:33:23.96 ID:T3oexoa30
>>33
ポジショニングの上手さは凄かったな
でも、一回外野やった時の酷さは忘れられんレベルやった

136: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:36:40.40 ID:xy1ihwZLr
>>33
2002日本シリーズの西武和田のにはびっくり
2000日本シリーズも良かったけど

151: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:38:59.45 ID:Muedzpbvd
>>33
谷繁とかが言うにはハマったときに記憶に残るだけで、ポジショニングが大きいせいで普通なら取れてる打球を逃すのも多いって言ってたわ

36: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:18:37.02 ID:+tR0QZOq0
フリースインガーでもそこらのセカンドよりずっと上なのに過小評価されてるよな

38: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:18:49.63 ID:+7ZJWD6Td
盗塁成功率10割だったのなんやったんやろな
あの年は赤星が怪我してたから盗塁王いけたかもしれん

45: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:19:46.75 ID:DZ4ypX570
経歴は超絶野球エリートやろ

46: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:19:48.95 ID:YcGdj87pM
本人は3割10本目指すべきだったんだよ自分を30ホーマーと勘違いしたから狂った

61: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:22:16.48 ID:Y0WuOtNvp
四球を選ばない仁志に聞いたところ
「1番打者は後の打者に勇気を与えなきゃいけない、だから初球から積極的に振っていく」
とのこと

62: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:22:50.97 ID:jMDnA5mf0
135盗塁 76盗塁死

69: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:23:45.38 ID:0Xf2SLCs0
>>62
死にすぎやろ…

71: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:24:06.58 ID:znu3JtTM0
>>62
これマジ?

79: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:25:26.62 ID:tUrEwPGw0
>>62
別に走れるイメージもないしな

67: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:23:31.68 ID:VDv1+C3eM
いい加減呪い解いてくれ😭

70: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:24:02.53 ID:YLFJAXGv0
仁志好きやったから小坂セカンドに回して外されるんは流石にムカついたわ

72: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:24:15.74 ID:knkXqql60
昔はこんな選手が評価されてたんやなぁって思う典型

76: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:25:02.37 ID:jMDnA5mf0
出塁率.317

81: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:26:57.61 ID:pdSyOrCsd
2007の中盤までは神だったぞ

94: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:29:13.16 ID:L1KTtOKXa
>>81
07良かったな
結局それなりの数字に落ち着いたけど

86: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:27:56.32 ID:8cahE0hCd
仁志以後の巨人

キムタク

脇谷

藤村

寺内

片岡

クルーズ

90: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:28:22.45 ID:K/KEXIzx0
>>86
一時期小坂おったやろ

98: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:29:30.59 ID:BcpWC01D0
>>86
セカンド受難の時期やったな
90年代はサードと抑え受難やったけど

101: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:30:03.92 ID:a3p0gRpE0
>>86
う~ん中井

104: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:30:24.61 ID:L1KTtOKXa
>>86
キムタクと脇谷の間に古城入るだろ

110: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:31:46.62 ID:8cahE0hCd
>>104
古城はずっとスーパーサブだぞ

109: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:31:03.53 ID:A2GsG8RHx
>>86
タイトルホルダーおるやん

143: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:38:09.68 ID:FFf0lirsa
>>86
こら吉川渇望するわ

111: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:31:49.55 ID:jMDnA5mf0
2000 11盗塁 19盗塁死
2001 20盗塁 3盗塁死
2002 22盗塁 0盗塁死
なにがあったのか

116: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:32:44.01 ID:FFf0lirsa
こういうの見ると坂本の化け物さを痛感する
現役見てて十分一流の成績と周りからの評価だったのに通算で坂本に全部負けてるやん

124: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:34:22.37 ID:YAtH7X7Fp
こんなんでも今の巨人なら不動のレギュラーやろ?

126: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:34:49.69 ID:BcpWC01D0
常総-早稲田-日本生命-巨人とかいうクソエリート街道まっしぐらやった仁志
なんでサードからセカンドにコンバートされたんやろ
そのままサード固定させときゃよかったのに

134: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:36:20.06 ID:3MpAe14Ia
清水「巨人はホームラン打たないと年俸上がらん」
仁志「せやせや」

結果、振り回して出塁率を無視

141: 風吹けば名無し 2020/04/21(火) 16:37:49.04 ID:McPHY81I0
>>134
プロなんて稼ぐのが目標だからそれにアジャストしたと言う意味では頭の良い選手なんやな


★注目記事★




【本】魂問答/清原和博/鈴木泰堂

【PS4】プロ野球スピリッツ2019 【GAME】Game Soft (PlayStation 4) /