
1: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 10:58:08.40 ID:c0K6O/fc0
160km超える球が結構出てるプロ野球でプレーしてたのにな
3: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 10:58:50.10 ID:dpMv9J1fd
セリーグではな
4: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 10:59:20.17 ID:5YKtqovM0
国吉、エスコバー忘れられる。

6: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:00:06.04 ID:c0K6O/fc0
プロ野球の球速は水増しだった?それなら筒香が正しいが
10: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:01:31.37 ID:OZpNXaYVx
スピードガンも忖度する国やから
12: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:02:16.92 ID:9/42isf30
単純にムービングのしかたがってことやないの?
21: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:03:51.77 ID:w+MeCmRD0
セ・リーグで160キロ投げられる投手って誰や?🤔
28: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:04:33.72 ID:WFt43uCca
>>21
藤浪
藤浪
35: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:05:03.35 ID:xLEoiLmO0
>>21
国吉、藤浪、デラロサ、エスコバー、スアレス、ビエイラ
国吉、藤浪、デラロサ、エスコバー、スアレス、ビエイラ
190: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:24:30.51 ID:PFXKlrt9d
>>21
金田は180キロやけど現役被ってへんけどなあ
金田は180キロやけど現役被ってへんけどなあ
29: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:04:39.07 ID:RM54MCnFa
筒香って160キロぐらいの速球をコーナーにきちんと投げ分けてたら全然打てないよなw
38: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:05:30.91 ID:07/OrNdZd
>>29
誰だと打てるんですかねぇ…それ
誰だと打てるんですかねぇ…それ
42: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:06:39.53 ID:WFt43uCca
筒香て日本でも外国人投手苦手やなかった?
メッセ ドリス ジョンソンとか
メッセ ドリス ジョンソンとか
44: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:07:08.66 ID:Grh1gzWt0
体感と実測が違うなんてよくあることやん
47: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:07:15.19 ID:3YhXUoMdr
なんで速球打てないのにメジャー行ったんや
51: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:07:36.65 ID:3K3+qiO+M
いや実際に159キロなんかNPBじゃ投げるやつおらんわ
千賀くらいやけど、千賀でもあまり出さない
千賀くらいやけど、千賀でもあまり出さない
60: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:08:30.13 ID:Q0Uh6ASn0
>>51
千賀は平均で153だろ
普通にメジャーでもトップクラスだわ
千賀は平均で153だろ
普通にメジャーでもトップクラスだわ
64: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:09:32.86 ID:b2GH4Hf/M
>>60
なんでメジャーでトップクラスのストレートとお化けフォークがあるのに成績はダルマーあたりに比べたらイマイチなの?
なんでメジャーでトップクラスのストレートとお化けフォークがあるのに成績はダルマーあたりに比べたらイマイチなの?
73: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:11:20.08 ID:yHqiEAvKa
>>64
試合見てたら分かるけど四球でランナー貯めて痛出されて防御率爆上げしがち
田中の制球は別格にしろダルもNPBでは自滅するタイプじゃ無かった
試合見てたら分かるけど四球でランナー貯めて痛出されて防御率爆上げしがち
田中の制球は別格にしろダルもNPBでは自滅するタイプじゃ無かった
52: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:07:44.78 ID:viPLtxzga
去年ロドリゲスとかマルティネスはこれに近い球速ででたけどなあ
77: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:11:38.83 ID:ra8Jl8Fl0
やっぱ向こうはHOP-UPしとるんやろな
88: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:12:46.51 ID:cUXBL68nM
ただ速いだけの棒球ってのはやっぱりあるんかね
94: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:13:30.45 ID:YChHLvnDM
ストレート弱いとか向こうじゃ致命じゃん
レイズファンにもうハズレ外人に認定されとるやろこれ
レイズファンにもうハズレ外人に認定されとるやろこれ
99: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:14:01.32 ID:xjlPv6Ika
150超えてしかも動くんやろ
打てるわけないやん
打てるわけないやん
134: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:18:11.72 ID:7Z6FQBaX0
メジャーは159でぐにゃぐにゃボール曲がるからな
日本人じゃ無理
日本人じゃ無理
147: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:19:51.24 ID:5UeXJSp70
>>134
今は高めのフォーシーム流行ってるんやぞ
いつのイメージで話してるんや
今は高めのフォーシーム流行ってるんやぞ
いつのイメージで話してるんや
156: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:21:22.95 ID:6DZZAAhad
藤川のストレートって球速150出ない、回転数平凡なのになんであんな打てないんだろうな
167: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:22:42.71 ID:snr0NgSV0
>>156
藤川が抑えてるのは間合いがアホみたいに長いから
藤川が抑えてるのは間合いがアホみたいに長いから
180: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:23:58.46 ID:3K3+qiO+M
>>167
実際球も凄かったやろ
実際球も凄かったやろ
170: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:22:47.31 ID:xLIifalZd
体感的に違うんやろ
200: 風吹けば名無し 2020/03/09(月) 11:25:34.80 ID:N6ChPsq6d
毎年高卒入団のがプロの140と高校生の140は全然違うって言ってるやん
要するに日本に159で質も高い選手はいなかったんやろ
要するに日本に159で質も高い選手はいなかったんやろ
筒香、まさかの3三振。メジャーのストライクゾーンに苦しむ
渡米後初の3三振に筒香は厳しい結果から課題を見出そうとしていた。2回先頭で迎えた第1打席は、若手左腕ジマーマンの外角へのスライダーで、見逃し三振。「(その前の)インコースをストライクと取られるのだったら、あそこはボールかなという判断。どっちかがズレていると僕は思うけど、映像を確認していないので、分からない」。その前に見送った内角球がストライクと判定された伏線があっての判断。感覚のズレを修正する作業は継続中で、「インコースはこっちの方が狭いと思う」と、打席を重ねる毎にストライクゾーンは明確になっている。
4回1死一、二塁で迎えた第2打席は、2番手右腕キャロルの99マイル(約159キロ)の直球に空振りし、3球三振。これも「日本ではそういないスピード。こういう速い投手は、まだ数人しかみれていないので、見れたことは良かった」と収穫とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-03080029-sph-base
渡米後初の3三振に筒香は厳しい結果から課題を見出そうとしていた。2回先頭で迎えた第1打席は、若手左腕ジマーマンの外角へのスライダーで、見逃し三振。「(その前の)インコースをストライクと取られるのだったら、あそこはボールかなという判断。どっちかがズレていると僕は思うけど、映像を確認していないので、分からない」。その前に見送った内角球がストライクと判定された伏線があっての判断。感覚のズレを修正する作業は継続中で、「インコースはこっちの方が狭いと思う」と、打席を重ねる毎にストライクゾーンは明確になっている。
4回1死一、二塁で迎えた第2打席は、2番手右腕キャロルの99マイル(約159キロ)の直球に空振りし、3球三振。これも「日本ではそういないスピード。こういう速い投手は、まだ数人しかみれていないので、見れたことは良かった」と収穫とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-03080029-sph-base
★注目記事★
【本】魂問答/清原和博/鈴木泰堂
【PS4】プロ野球スピリッツ2019 【GAME】Game Soft (PlayStation 4) /

またデマ広めとる