
1: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:26.18 ID:ssfvHqar0
自分が出ないから、負け惜しみを言います (^^;)
高校野球の内容をみて、いま球速を煽ってるためか、コントロールを疎かにしてないっすか??
高校野球の内容をみて、いま球速を煽ってるためか、コントロールを疎かにしてないっすか??
2: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:37.95 ID:ssfvHqar0

3: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:44.51 ID:s79oWqQIr
ツイッタラー上原
4: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:06:55.75 ID:yWzb/daz0
こいつ奥川のコントロール見てないの?
16: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:57.08 ID:KmrW+Jyx0
>>4
言うほどいいか?
言うほどいいか?
42: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:53.34 ID:yWzb/daz0
>>16
変化球もゾーンにズバズバやぞ
その証拠があのイニングに対しての球数や
変化球もゾーンにズバズバやぞ
その証拠があのイニングに対しての球数や
59: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:04.59 ID:9oorOst70
>>16
この前の試合は低めのストレートの制球全然やったな奥川
あれはどうなんだろうな
この前の試合は低めのストレートの制球全然やったな奥川
あれはどうなんだろうな
179: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:26:09.36 ID:3tW2DvzC0
>>16
全然良くないw
全般に球が高すぎる
全然良くないw
全般に球が高すぎる
6: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:07:07.00 ID:sqCa23twa
桑田真澄も同意
9: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:06.48 ID:oDQLJbRXx
結局大成するのは制球いい投手
10: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:25.69 ID:+rZS3MlZa
制球の方が才能だと思う
15: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:08:57.01 ID:J5LASbsTM
石川みてれば130キロでも
何とかなる
何とかなる
17: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:21.24 ID:uKCPMmXa0
別に甲子園でも球速くても制球悪い投手は打たれてるやん
19: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:31.33 ID:dfGW77mf0
明徳の新地くんの制球力は凄かったぞ
155: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:23:37.79 ID:Cb6aFdFC0
>>19
もうちょい見たかったわ
エラーとか不運が重なってちょっとかわいそうやった
もうちょい見たかったわ
エラーとか不運が重なってちょっとかわいそうやった
173: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:25:25.30 ID:cL3yVUQda
>>19
ジョックロックされるまでインコースガンガン攻めてていい投手やったな
ジョックロックされるまでインコースガンガン攻めてていい投手やったな
20: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:09:38.31 ID:EMF7JiPl0
そらプロはキレと制球力よ
高校生にそこまで求めるのはあれやが
高校生にそこまで求めるのはあれやが
23: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:10.76 ID:pCPTG0cK0
奥川は制球もええから持ち上げられとるんやぞ
25: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:11.80 ID:UpQaViTZ0
球速は努力
制球は才能
こう言いたいわけか?
制球は才能
こう言いたいわけか?
31: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:10:57.73 ID:yZsveidw0
4隅にズバズバ投げられてもパイア次第だから球速に振るのは間違いじゃないんだよなあ
32: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:10.97 ID:UMFJwnD50
外角低めに投げてれば打たれないねん
150km投げる必要なんてない
150km投げる必要なんてない
78: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:14:26.19 ID:uKCPMmXa0
>>32
なお晩年の桑田も上原もアウトローの130キロ台簡単に弾き返されてたわ
なお晩年の桑田も上原もアウトローの130キロ台簡単に弾き返されてたわ
240: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:32:03.02 ID:Vl5wtJyP0
上原が打たれなかったのはコントロールじゃ無くてキレだろ
いくらコントロール良くてもゴミ球なら打たれる
いくらコントロール良くてもゴミ球なら打たれる
33: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:17.77 ID:RYrDBPh90
剛速球で制球できればええやん
34: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:27.94 ID:PmZjurq+0
ガバガバ球審も良くない
勢いあったらストライクとかやめろ
勢いあったらストライクとかやめろ
36: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:39.25 ID:QLK8SXepd
ストライクゾーン広いねんからええやろ
37: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:41.10 ID:+0gr6UOU0
コントロールがすごいなんて言っても宣伝にならんからな
38: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:11:45.08 ID:Qu6fLUbup
日本は球速は才能、コントロールは努力
アメリカはコントロールは才能、球速は努力の違いがあるって聞いた事ある
アメリカはコントロールは才能、球速は努力の違いがあるって聞いた事ある
56: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:51.17 ID:iGtf633z0
>>38
アメリカは世代別の球速ランキングがあって、その上位には既に代理人がついてるぐらい球速重視やぞ
アメリカは世代別の球速ランキングがあって、その上位には既に代理人がついてるぐらい球速重視やぞ
44: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:10.01 ID:/bUxWfCla
お前大学入るまで控えの控えやん
51: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:38.55 ID:gL4YDo4aa
もっと制球力重視してほしいよな
球速よりもボールのキレだろ
球速よりもボールのキレだろ
52: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:38.79 ID:OUdtWHwsa
どっかのツイッタラーと意気投合しそう
55: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:42.27 ID:kCdzEu930
ダル苦笑いしてそう
57: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:12:55.76 ID:lXkuLLN+M
制球よくてなんとかなるなら野村小林は甲子園優勝しとるで
61: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:20.07 ID:40oOa0ke0
むしろどんどんレベル上がってるぞ
昔の映像みろよクソみてえな投手しかいない
昔の映像みろよクソみてえな投手しかいない
62: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:20.61 ID:h/uYSpjNd
投げ込みが足らんからな
コントロール良い奴のエピソード大体投げ込みやんけ
コントロール良い奴のエピソード大体投げ込みやんけ
65: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:28.13 ID:A9ftvzGcd
球児じゃなくて藤波に言え
67: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:52.28 ID:AxUeEqRZM
中継ぎ始めたら先発を評価しすぎって言い始めたの好き
69: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:13:56.05 ID:L10uVOdia
数字の残る球速の方が就活に有利やし
74: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:14:17.04 ID:sBFGjHwn0
プロに入るとストライクゾーン狭くなってみんな苦労するのよね
80: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:14:35.29 ID:cL3yVUQda
言うて制球疎かにしてる要素あるか?
82: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:14:41.67 ID:E/+Cz2I10
北方「うるさいばか!そんなことより剛速球だ!」
90: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:16:05.31 ID:VA1j/AbMM
カス審判「(高校生やし球半分くらいええやろ)ストラーク!」ニッコリ
184: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:26:47.39 ID:KJEQikvia
>>90
いうほど半分か?
いうほど半分か?
99: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:17:22.60 ID:94qfsh+wd
上原のピッチングが一番いいわテンポいいし試合時間短いし
102: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:17:37.73 ID:lXkuLLN+M
奥川ストライクがある時点で制球なんか無意味よ
ずっと甲子園でやるんやから機械化したろや
ずっと甲子園でやるんやから機械化したろや
108: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:18:14.88 ID:tj5VJLfJd
>>102
機械化したら奥川のスライダーが余計に厄介になるぞ
機械化したら奥川のスライダーが余計に厄介になるぞ
104: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:17:48.48 ID:I4R2zbnu0
負け惜しみやからええやろ
105: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:17:50.84 ID:HAHEmr7la
150出れば契約金が数千万違うんやし
121: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:19:40.36 ID:Lu0IjwWt0
上原全く甲子園見てないよな
今も普通にコントロール・キレ重視のピッチャー沢山いるわ
そもそも今回の頂点の奥川はコントロールと球速両立してるし
150キロ出す奴増えたってとこだけしか見てないよこいつ
今も普通にコントロール・キレ重視のピッチャー沢山いるわ
そもそも今回の頂点の奥川はコントロールと球速両立してるし
150キロ出す奴増えたってとこだけしか見てないよこいつ
132: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:21:17.60 ID:H3tqGXjMd
上原だってスピード出ないから高校時代控えだったんちゃうんか
144: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:22:18.25 ID:bLqqO6GM0
北方とかなぁ…
アメリカで何とかならんかな
やっぱコントロールは大事よ
アメリカで何とかならんかな
やっぱコントロールは大事よ
145: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:22:21.69 ID:XvQM0tgo0
田中将大「メジャーではアウトロー140キロなんてめった打ちにあう」
152: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:23:04.02 ID:bSzzfiAJa
奥川は左バッターのインコースにズバッといけるのがええわ
182: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:26:27.45 ID:VlbrgdptM
ストライク入らないレベルは困るけど
高校生相手に重要なのは制球力より球威やろ
平均140出たら地方では無双するやろし
高校生相手に重要なのは制球力より球威やろ
平均140出たら地方では無双するやろし
248: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:32:21.99 ID:HtkPUPCDa
でも球速が一番分かりやすく目立てるから
制球よくても130キロじゃスカウトこないけど多少ノーコンでも150出たらスカウト見に来るし
制球よくても130キロじゃスカウトこないけど多少ノーコンでも150出たらスカウト見に来るし
249: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:32:22.04 ID:r4sLC/oZp
ダルビッシュにその言葉そのまま言ってやれ
265: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:34:44.12 ID:xFnrmeyDa
いくらコントロールよくても100パーセント投げれるわけないしな
抑えるには急速あったほうが確実よ
抑えるには急速あったほうが確実よ
287: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:36:53.90 ID:i2npxuPu0
藤浪「甲子園さあ、球速重視しすぎてコントロール疎かにしてない?」
292: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:37:19.80 ID:RRHp1dxWa
>>287
おまえじゃい!
おまえじゃい!
293: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:37:25.00 ID:IQmRViJi0
球速みたいに数値で表せないしなー
286: 風吹けば名無し 2019/08/15(木) 14:36:44.06 ID:5yC7/7IQ0
今サイドで140投げても誰も驚かんのな
★注目記事★
新井貴浩 ただ、ありがとう 「すべての出会いに感謝します」
【PS4】プロ野球スピリッツ2019 【GAME】Game Soft (PlayStation 4) /

やっぱコントロールが甘いと通用しない次元があるんだとは思う
チャップマンみたいな異次元の球速なら別だろうけど