1: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:23:40.83 ID:SEBTciS7r

根尾は100人に1人の逸材 「立浪級」石井コーチうなった
高等技術をすでに習得していた-。
中日のドラフト1位、根尾昂内野手(18)=大阪桐蔭高=が21日、2日続けてフリー打撃を敢行した。石井2軍打撃コーチは「100人いて1人できるかどうか」と左膝が折れすぎず、前で強く振れる特長を指摘。入団時の立浪和義さん(本紙評論家)や森野2軍打撃コーチになぞらえた。
また春季キャンプの1軍スタートも正式に決まり、木下拓哉捕手(27)と同部屋になることも判明した。
見守った首脳陣も、根尾の高等技術に思わずうなった。石井2軍打撃コーチは「いいですよ。後ろの膝が(深く)折れないから前が大きくなる。だから球も飛ぶ」と説明。左膝が折れすぎないため、重心が後ろに残って差し込まれることがなく、前で強く、大きく振れるというわけだ。
スカウト経験も長い石井コーチによると、これができる新人は100人に1人。「立浪、森野はできていた」。名前が挙がった森野コーチも視察し「強く振れているのがいい。まだまだこれから良くなる。僕くらいの選手は越えてもらわないと…」と目を細めた。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201901/CK2019012202000106.html
3: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:24:27.39 ID:vLe2nvb6d
それじゃ大したことないやん
7: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:25:30.84 ID:ivc70PHF0
>>3
パァン
パァン
10: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:25:59.75 ID:f1tQ11dHr
>>3
あーあ
あーあ
4: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:24:47.54 ID:h6S8npL1a
素晴らしい前例
9: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:25:53.64 ID:kTHIXH6f0
neospo
11: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:26:25.74 ID:oa/J22ZJ0
森野なら8年くらいはかかるってことか
12: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:26:49.74 ID:gdcrcmBUa
さんつけるとこ間違ってるぞ
13: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:26:54.96 ID:SEBTciS7r
根尾さんは木下と同部屋らしい
木下が源田と根尾セッテイングしてくれるらしいで
木下が源田と根尾セッテイングしてくれるらしいで
21: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:29:46.12 ID:fjbh8z7Vp
>>13
クッソええな
クッソええな
23: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:30:39.53 ID:SEBTciS7r
>>21
木下は源田と一緒に自主トレやっとるらしいが
ほんまにそうしてくれるかはわからんがな
木下は源田と一緒に自主トレやっとるらしいが
ほんまにそうしてくれるかはわからんがな
14: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:27:00.75 ID:wQoMa1LE0
>入団時の森野
あっ
あっ
18: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:28:11.62 ID:yGna8LeHa
>>14
いうても一年目からホームランは打っとるからな
いうても一年目からホームランは打っとるからな
16: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:27:05.26 ID:D4/rfqb90
いきなり一軍キャンプかよ
17: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:27:53.34 ID:32Fx1/f90
せめて福留級であってほしい
20: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:28:49.09 ID:SEBTciS7r
>>17
(技術は)立浪級やから身体能力は福留級かもしれんやん
(技術は)立浪級やから身体能力は福留級かもしれんやん
22: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:30:17.00 ID:jiX22DXhp
根尾の事しか聞かんけど他の新人の情報はどうなんや?
26: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:31:03.21 ID:SEBTciS7r
>>22
滝野勝野が二面で出てたで
滝野勝野が二面で出てたで
32: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:34:07.92 ID:jiX22DXhp
>>26
ホンマか
根尾フューチャーし過ぎて他の新人が忘れ去られるみたいなことはないみたいで良かったわ
ホンマか
根尾フューチャーし過ぎて他の新人が忘れ去られるみたいなことはないみたいで良かったわ
39: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:35:12.32 ID:SEBTciS7r
>>32
というか一面が根尾なだけでいつも他の記事で他のルーキーや既存選手はちゃんと取り上げられとるやろ
というか一面が根尾なだけでいつも他の記事で他のルーキーや既存選手はちゃんと取り上げられとるやろ
29: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:32:39.26 ID:VtJLgofi0
んじゃ1軍で.220くらいは打てるんか
30: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:33:01.69 ID:SEBTciS7r
立浪さんが凄いのは技術もだけど負けん気とかメンタルの方だと思うんだよなぁ
31: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:33:11.80 ID:N5uvp33Ar
根尾レベルなら立浪なんか眼中なしやろ
33: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:34:19.83 ID:SEBTciS7r
大したことない(球団通算最多安打、NPB通算最多二塁打、殿堂入り)
ええんか
ええんか
35: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:34:31.14 ID:u6+WSJmC0
石井は根尾はいいから石垣見てろよ
お前がスカウトしてきたんだろ
お前がスカウトしてきたんだろ
34: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:34:24.57 ID:SO12Hcc3a
去年は松坂今年は根尾と一点しかポジ要素がないからって期待値上げすぎだろ
森野レベルまで行けない可能性の方が高い
森野レベルまで行けない可能性の方が高い
37: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:34:55.22 ID:610waBCnd
根尾は土台作りしたい言うてるのに結局1軍か
41: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:35:41.39 ID:SEBTciS7r
>>37
キャンプ一軍と開幕一軍は別やろ
キャンプ一軍と開幕一軍は別やろ
38: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:35:08.02 ID:m7Be5bG80
こんなに持ち上げて上手くいかなかったらどうすんねん
43: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:36:07.16 ID:osaUwe7iM
立浪が殿堂入りって聞いてショボイと思ったけど
意外と打ってて殿堂入り妥当だったわ
根尾もそうなるとええな
意外と打ってて殿堂入り妥当だったわ
根尾もそうなるとええな
46: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:36:09.27 ID:n/5/dfpNp
立浪さんの年度別のキャリアハイをそれぞれ抜き出した場合の成績
打率.323(96年)
本塁打16(93年)
打点92(02年)
OPS.870(96年)
盗塁22(88年)
うーん…
打率.323(96年)
本塁打16(93年)
打点92(02年)
OPS.870(96年)
盗塁22(88年)
うーん…
49: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:36:48.60 ID:lBgBBZOI0
立浪一年目の数字がしょぼいという謎の風潮
十分凄いやろ
十分凄いやろ
63: 風吹けば名無し 2019/01/22(火) 12:38:55.43 ID:HdJpEjgu0
素晴らしい技術
★注目記事★
ニンテンドースイッチ Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
◆◆空に向かってかっ飛ばせ! 未来のアスリートたちへ para la calle / 筒香嘉智/著 / 文藝春秋