1: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:31:42.19 ID:gx1UcK910

DeNA東マックス緊張、初球宴でサイン全部間違い
新人で唯一選出されたDeNA東克樹投手が、緊張マックスでマウンドに上がった。
「シーズンの100倍」という緊張の中、4番手で7回から登板。緊張のあまり1イニング目は、バッテリーを組む小林のサインをすべて間違え「小林さんに申し訳ない」と恐縮。それでも安打と四球で1死一、二塁としたが、外崎を三ゴロ併殺に打ち取り得点を与えなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00267489-nksports-base
2: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:19.88 ID:2heUjte20
ゲェジやんけ
4: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:30.55 ID:rQq7a0vH0
小林よく捕れたな
5: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:46.90 ID:yAMoke550
草
3: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:24.85 ID:oeV2ONgf0
悪意しかかんじねえ
6: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:50.23 ID:CliipK+60
草
怪我したらどうすんねん
怪我したらどうすんねん
7: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:50.81 ID:Yng/GPUs0
すべてを認めてんのか…
8: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:33:56.78 ID:RntMbDiFM
小林の凄さ
10: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:34:05.31 ID:zXsIH/tS0
配球なんか要らんかったんや
11: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:34:21.73 ID:agTsvIBXM
キャッチング能力高いんやな
森友ポロポロ目立ったぶん
森友ポロポロ目立ったぶん
12: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:34:23.54 ID:1FDErz5c0
逆に小林の守備能力の高さがやばい
14: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:34:47.58 ID:PhNP8D/Lp
1イニングストレートしか要求してなかったのはそういうことか
小林が鬼かと思ったよ
小林が鬼かと思ったよ
16: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:35:12.10 ID:2BlHBumO0
小林すごいな
17: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:35:21.35 ID:FQWvqNOVd
通りで変な投球してると思ったわ
18: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:35:50.05 ID:mMDr66Wx0
小林すごいな
19: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:35:53.19 ID:9mhCtlja0
なぜか株を上げ続ける男
20: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:00.19 ID:e+hd4w3m0
途中で打ち合わせとかせんのか
21: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:02.83 ID:6V0+BIKA0
やっぱり小林は守備に関してはトップレベルなんやな
ルーキー唯一の選出やし東くんは緊張してもしゃーない
ルーキー唯一の選出やし東くんは緊張してもしゃーない
22: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:06.21 ID:p7W57khF0
小林よく全部とったな遅い球要求してストレートとか来たら普通に危なそう(小並感)
23: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:17.16 ID:EA6O/Mhd0
まず東の表情がガチガチでヤバかったからな
24: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:19.11 ID:mhiZ/9v80
小林はマウンドいけよ
25: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:24.36 ID:zo9DkA9T0
こいついつも緊張してんな
26: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:29.21 ID:oxv/VUNl0
これは世界の小林
27: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:32.02 ID:oeV2ONgf0
間違ってると思っても放映時間の関係でタイム取りにくいしな
てかとったことあるんか?
てかとったことあるんか?
28: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:35.49 ID:hxZTDDgya
こんな凄い捕手を干してる所があるらしい
29: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:36:59.26 ID:R9waNw3Ld
相変わらずオールスターで株が爆上げやな
31: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:02.76 ID:ZRGJ1RsY0
それ捕れる小林
32: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:03.25 ID:xdtD0CCj0
それで違うよと言わず受け切る度量
その場で指摘したら余計緊張しただろうし有能やな
その場で指摘したら余計緊張しただろうし有能やな
33: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:09.10 ID:a+X83XYc0
どっちもガ〇ジ
36: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:34.71 ID:ivoyW7gur
何球かしたら察したんやろな
37: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:37.59 ID:fqaw1GAR0
途中で気付けよ
38: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:37:56.24 ID:ion4gGhA0
小林が打った瞬間が一番ベンチが盛り上がってたしな
40: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:38:14.12 ID:dIBZE40I0
それで変な捕り方しとったんか
41: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:38:18.92 ID:54V+pfw90
せや!リードに従ったら打たれるからサイン間違えたことにしとこ!!
46: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:39:00.76 ID:T0HP36ww0
>>41
結局危なかったやんけ!
結局危なかったやんけ!
42: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:38:48.07 ID:IVeyeUwY0
さすがリード以外は超一流の男
43: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:38:51.53 ID:B0l866F/d
小林の守備力よ
大城宇佐美とか言うとる奴がいかに頭悪いかよーわかるな
大城宇佐美とか言うとる奴がいかに頭悪いかよーわかるな
44: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:38:52.85 ID:agTsvIBXM
このめちゃくちゃな経験でバッティング能力開花した説
変化球待ちながらストレートに対応できるようになった
変化球待ちながらストレートに対応できるようになった
47: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:39:28.72 ID:cZjww+/zd
こいつすぐ緊張すんな
バナナでも食って落ち着けや
バナナでも食って落ち着けや
48: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:39:31.78 ID:H8NwKXNG0
全て間違いで抑えるってリードええんか
49: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:39:43.34 ID:7bZmmfnXd
小林は定期的にモリーナと入れ替わるのやめろ
ずっとモリーナと入れ替わってろ
ずっとモリーナと入れ替わってろ
71: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:42:19.79 ID:HIbjKg87p
>>49
モリーナが巨人に来てる間、小林は海の向こうでマイコとまたバッテリーが組めるんか...
モリーナが巨人に来てる間、小林は海の向こうでマイコとまたバッテリーが組めるんか...
50: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:39:47.01 ID:aB6XFQDF0
素人でも変化球サイン出しててストレートほられたら怖いなんてもんじゃないのに
59: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:41:01.94 ID:8laAKsWK0
いい話やん
61: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:41:06.87 ID:zRd4Pj5f0
村田真一「やれ」
67: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:41:53.02 ID:jtpJmM130
1イニング目は割とピンチだったぞ
2イニング目は危な気なし
2イニング目は危な気なし
70: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:42:17.22 ID:PXyFtfLp0
こういう試合のサインなんてめっちゃ簡単な物やろ?
なんで間違えるんや
なんで間違えるんや
79: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:42:49.98 ID:cZjww+/zd
>>70
東は割りとガ〇ジやし
東は割りとガ〇ジやし
75: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:42:30.50 ID:vYuyqwle0
むしろそれで全部捕ってるのがすごいわ
78: 風吹けば名無し 2018/07/13(金) 23:42:39.10 ID:i/F9w7D00
そんな状態で変化球捕れるもんやねんな
見てる側が気付かんって技術高すぎやろ
見てる側が気付かんって技術高すぎやろ
★注目記事★