1: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:05:59.27 ID:Y4N9xrr+0

【巨人】マギー、浅漬け食べて3戦連発! 対ヤクルト打率ほぼ5割
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000051-sph-base
暑さも本格化してきた中、マギーは「とにかく水分を多めに取って、汗をよくかくこと」を心がけているという。 例年は果物を多めに食べることを意識してきたが、今年、特に多く口にするのがキュウリだ。成分の90%以上が水分といわれる野菜で、球場で軽食として出された漬物がハマったきっかけだった。自らも自宅で作るほどで、エバラ食品の「浅漬けの素」が大のお気に入り。「僕にはこの味が最高だね」。大好物を見つけたことも、夏バテ対策に功を奏している。
2: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:21.02 ID:XERD5Qug0
(´・ω・`)「わかる」
6: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:37.46 ID:94Ip3Yka0
原住民か
3: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:33.37 ID:CxfXJ9AN0
栄養ないぞ
7: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:42.97 ID:lpMcGh9Mp
塩分も水分も取れるしええな
8: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:48.99 ID:3MDudfbXM
あんな水分だけの塊よく食べるな
9: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:06:50.71 ID:hta1kwPZr
きうりうまいからしゃーない
10: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:07:07.44 ID:THC8T8f80
誰か冷汁も教えたれや
宮崎に定住するかもしれんで
宮崎に定住するかもしれんで
27: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:08:51.64 ID:MJIfmioK0
>>10
埼玉式もうまいぞ
埼玉式もうまいぞ
12: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:07:24.76 ID:rEowippoM
アメリカじゃ食わんの?
21: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:08:22.58 ID:Y4N9xrr+0
>>12
ピクルスにするんじゃない
ピクルスにするんじゃない
91: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:13:43.47 ID:+4nk9Veka
>>21
焼いて食ったりもするけど、ミキサーにかけて飲み物とか調味料にすることが多いんじゃなかったか
焼いて食ったりもするけど、ミキサーにかけて飲み物とか調味料にすることが多いんじゃなかったか
14: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:07:39.18 ID:5DLFcIONd
栄養ないじゃん
15: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:07:51.25 ID:hNxtQNP40
まぁ浅漬けなら塩分もとれるしなぁ
16: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:07:53.80 ID:ICoQPbVb0
マギーが原住民なら
巨人の野球のお兄ちゃんは誰なん?
巨人の野球のお兄ちゃんは誰なん?
30: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:02.50 ID:WnDGF2i20
>>16
ゲレーロ
あいつが落ちてから打ちまくりやからな
ゲレーロ
あいつが落ちてから打ちまくりやからな
19: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:08:09.09 ID:kHFKXuts0
きうりの真実
✕最も栄養がない野菜
○最もカロリーが低い果物
✕最も栄養がない野菜
○最もカロリーが低い果物
79: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:12:42.38 ID:6d0EIcThd
>>19
これ
キュウリを1本よく噛んで食べると
空腹感がなくなる上にカロリーは少ないからダイエットには良い
夏場はそれではあかんけど
これ
キュウリを1本よく噛んで食べると
空腹感がなくなる上にカロリーは少ないからダイエットには良い
夏場はそれではあかんけど
22: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:08:29.85 ID:tHlVJwWxM
栄養ないのは百歩譲るとして普通に高いよな
28: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:01.41 ID:saGfAalP0
渋い外人やな
おっさんか?
おっさんか?
29: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:01.78 ID:EXD0ljMg0
夏きうり食うと体感温度下がるからな
32: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:05.96 ID:aNMhCwmXp
原住民マギー説
33: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:08.09 ID:9HrRQ3a40
あの浅漬けの素うめーからな
34: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:12.25 ID:oFmJl2JW0
屋台にある氷水で冷やしたパリパリきうり食べたい
35: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:12.57 ID:rVQJr9bfp
イギリスでは、19世紀から20世紀の初めにかけて産業革命で農地が工場となったことにより、野菜類は輸入に頼らざるを得なくなった。
また、イギリスの気候ではもともとキュウリの栽培に適していなかったこともあり、新鮮なキュウリを口にすることが出来るのは、高価な輸入野菜を購入できるか、温室設備を持ちキュウリを栽培することができる裕福な層や、貴族層のみであった[1][2]。
そのため、新鮮なキュウリを用いたキュウリサンドイッチを来客に振る舞うことは一種のステータスであり、同時にキュウリサンドイッチを食べることができるというのもステータスであった[2][3]やぞ。
また、イギリスの気候ではもともとキュウリの栽培に適していなかったこともあり、新鮮なキュウリを口にすることが出来るのは、高価な輸入野菜を購入できるか、温室設備を持ちキュウリを栽培することができる裕福な層や、貴族層のみであった[1][2]。
そのため、新鮮なキュウリを用いたキュウリサンドイッチを来客に振る舞うことは一種のステータスであり、同時にキュウリサンドイッチを食べることができるというのもステータスであった[2][3]やぞ。
46: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:10:03.40 ID:Y4N9xrr+0
>>35
原住民貴族説
原住民貴族説
62: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:11:13.08 ID:o1lXqSIdp
>>35
はえーj民やっぱ物知りやね
はえーj民やっぱ物知りやね
67: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:11:51.55 ID:AM0ZQrAI0
>>35
なぜかサンドイッチにきうり入ってるのはそういう歴史か
なぜかサンドイッチにきうり入ってるのはそういう歴史か
110: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:15:15.98 ID:Krc6Sclbd
>>35
博識やなぁ
博識やなぁ
224: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:23:08.92 ID:KPPVXeL1r
>>35
きうり&イッチ好き
きうり&イッチ好き
229: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:23:39.69 ID:h8TC0Xb30
>>35
サンキューwikiJ民
サンキューwikiJ民
234: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:23:54.80 ID:urY0xJwya
>>35
参考文献すき
参考文献すき
38: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:22.62 ID:1l9QasSld
(´・ω・`)きうり
40: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:29.26 ID:OnVEvsCQ0
マギーが日本に馴染めてたのは元々原住民だったからなのか
57: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:10:56.02 ID:THC8T8f80
>>40
日本人はきゅうり嫌いやで
昔は野菜の下とか言われてたし
ギリシャ人とかアルバニア人はきゅうり大好き
日本人はきゅうり嫌いやで
昔は野菜の下とか言われてたし
ギリシャ人とかアルバニア人はきゅうり大好き
83: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:12:44.64 ID:FKirQaD20
>>57
ワイはギリシャ人だったのか
ワイはギリシャ人だったのか
43: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:09:43.27 ID:9GodSuCE0
体冷やすから夏にええんよな
52: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:10:34.04 ID:v+LcuQlI0
これでやきう民もきうりの素晴しさを認めるな
66: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:11:39.71 ID:6d0EIcThd
日本食を自ら積極的に取り入れる外人は成功するパターン多いよな
85: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:12:59.66 ID:qKCVQ2HoM
>>66
でも不味いよね日本食
でも不味いよね日本食
100: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:14:27.51 ID:6d0EIcThd
>>85
メッセンジャー「は?」
メッセンジャー「は?」
118: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:15:56.12 ID:qKCVQ2HoM
>>100
あれは日本食扱いでええんか
あれは日本食扱いでええんか
129: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:16:40.95 ID:THC8T8f80
>>100
お前ラーメンだけやん
しかももやし否定とかエアプ全開
お前ラーメンだけやん
しかももやし否定とかエアプ全開
135: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:17:07.01 ID:ZrZCzDaBa
>>129
もやし否定は正しいぞ
ラーメンは麺とスープだけでええわ
もやし否定は正しいぞ
ラーメンは麺とスープだけでええわ
145: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:17:51.98 ID:Y4N9xrr+0
>>135
スープが薄くなるなら濃い目を頼むで
体に悪いけど
スープが薄くなるなら濃い目を頼むで
体に悪いけど
70: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:12:04.82 ID:OUjiBImA0
マギー原住民説
90: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:13:39.34 ID:6WIM80U7d
マギーきうりポリポリでワラタ
95: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:13:59.85 ID:9Y/YOk2va
マギー(185cm 100kg)「僕らの秘密基地から出てってよ!」
103: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:14:41.65 ID:1PPfIClF0
>>95
アカン勝てんわ
アカン勝てんわ
105: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:14:51.30 ID:sT3/dusvM
ついに原ちゃんが野球に目覚めたんか
115: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:15:40.65 ID:pS5cUrxLa
マギーが復活してるのが笑えるw
今回は流石にもう駄目かと思ったわ
去年よりいい成績残しそうやな。
後はゲレカスなんだが…
今回は流石にもう駄目かと思ったわ
去年よりいい成績残しそうやな。
後はゲレカスなんだが…
131: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:16:44.31 ID:cWTM0rbPd
軽食で漬物なんて出るんだ
213: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:22:20.40 ID:lUDpUJd8d
浅漬けうまいよね
214: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:22:28.45 ID:OnVEvsCQ0
きうりパワーで今年こそ首位打者獲れるそ
220: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:22:44.24 ID:VZporbwxa
エバラの浅漬けの素は何気にうまいよな
よくわかってらっしゃる
よくわかってらっしゃる
243: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:24:22.48 ID:FJUwyA69d
マギーって叩かれてるけど去年より打ってね
260: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:25:42.04 ID:h1Cuuypwa
>>243
ココ最近は叩かれてないで
ココ最近は叩かれてないで
262: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:25:44.14 ID:okM430Kb0
>>243
.296 8本
1年前調べたらこうだった
今のほうがペース上がってるな
.296 8本
1年前調べたらこうだった
今のほうがペース上がってるな
249: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:24:38.74 ID:iSn3lTKtK
3ヶ月後マギー「やっぱり糠漬けがナンバーワン!」
270: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:26:18.87 ID:tx4R+RBw0
外国人につけものってと思ったけど
そっかピクルスみたいなもんか
そっかピクルスみたいなもんか
288: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:28:03.57 ID:C/kaVLf8d
その内巨人のグッズで
マギーさんちの浅漬けきゅうり
とか売るんや無いか?
マギーさんちの浅漬けきゅうり
とか売るんや無いか?
315: 風吹けば名無し 2018/07/12(木) 12:31:01.03 ID:cLjex2Rpd
>>288
マギーが割烹着きて浅漬け仕込んでるパッケージにひたら買うわ
マギーが割烹着きて浅漬け仕込んでるパッケージにひたら買うわ
★注目記事★