3: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:06:16.68 ID:kOroIKh70

【MLB】平野佳寿、25戦連続零封で球団新記録樹立! 決め球スプリットで2者凡退
ダイヤモンドバックス平野佳寿投手が29日(日本時間30日)、本拠地でのジャイアンツに3番手として登板し、2/3回を無安打無失点とし、球団新記録となる25試合連続無失点を達成した。
球団記録の24試合連続無失点に並んでいた平野は、1-2と1点を勝ち越された直後の7回1死二塁でマウンドへ上がった。1人目の打者ジャクソンをフルカウントから6球目スプリットで見逃し三振に仕留めると、続く代打ヘルナンデスをカウント2?2から5球目スプリットでセンターフライに打ち取り、火消しに成功した。
平野は5月5日(同6日)本拠地アストロズ戦で2失点して以来、約7週間にわたり無失点登板を続けている。6月27日(同28日)敵地マーリンズ戦で1回を3者凡退とし、2008年にブランドン・ライオン、2012年にJ.J.プッツが記録した24戦連続無失点の球団記録に並んでいた。
平野は5月5日(同6日)本拠地アストロズ戦で2失点して以来、約7週間にわたり無失点登板を続けている。6月27日(同28日)敵地マーリンズ戦で1回を3者凡退とし、2008年にブランドン・ライオン、2012年にJ.J.プッツが記録した24戦連続無失点の球団記録に並んでいた。日本人投手としては、2003年の長谷川滋利氏(マリナーズ)に並ぶ2位タイとなり、上原浩治(現巨人)がレッドソックス時代の2013年に記録した27試合連続無失点まで、あと2試合とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00143946-fullcount-base
6: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:07:48.74 ID:KinmLgtr0
ほんますげぇわ
8: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:08:22.57 ID:MkmazSq/M
なんか毎日投げてない?
7: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:08:00.30 ID:cK73/tMe0
連続無失点中なのにピンチで登板させる畜生
まあそんなに気を使う記録でもないか
そのせいで優秀な中継ぎを出し惜しみしてたら本末転倒やし
まあそんなに気を使う記録でもないか
そのせいで優秀な中継ぎを出し惜しみしてたら本末転倒やし
10: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:08:36.34 ID:KinmLgtr0
>>7
他人のランナーならセーフやから
他人のランナーならセーフやから
11: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:09:07.24 ID:UGAoQPao0
失点してから平野を投入するというゲェジ采配
24: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:13:38.95 ID:EG0Q30vI0
普通にすごい記録なのに全然盛り上がらないよな
25: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:13:41.86 ID:jrVM+oMZd
文字でしか見ることがない男
27: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:14:38.67 ID:ajyBOh+c0
上原も高津も空気やったしリリーフなんてこんなもんやで
29: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:14:46.79 ID:6uPHlYR/a
敗戦処理やんけ
31: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:15:21.81 ID:hfriMmama
ワイも平野無失点はニュースとか文字でしか見たことないわ
わざわざ動画で見ようと思わんよな
わざわざ動画で見ようと思わんよな
34: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:16:46.98 ID:zLxSsMUZ0
そこまでメジャーの打者が大したことないのが分かる
日本人投手が苦戦すんのはメジャー打者じゃなくボール含めた環境か
日本人投手が苦戦すんのはメジャー打者じゃなくボール含めた環境か
47: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:18:49.53 ID:982Xn/7ma
このまま100試合無失点とかいけばメディアも騒ぐやろ
48: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:19:10.88 ID:gEzBGjGFa
普通にホールドとセーブの150-150ってレジェンドクラスやからな
49: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:19:21.15 ID:JLZgoM3J0
日本で騒がれないっていうけど
向こうでもほとんど話題になってないぞ
平野だけを特集した記事なんてないし
向こうでもほとんど話題になってないぞ
平野だけを特集した記事なんてないし
63: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:21:05.16 ID:Zu1h4XdD0
>>49
fangraphsで1回だけ記事が出た
スプリットの横変化がちょうどいい塩梅やなって簡単な記事
fangraphsで1回だけ記事が出た
スプリットの横変化がちょうどいい塩梅やなって簡単な記事
51: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:19:29.14 ID:Zu1h4XdD0
投球内容自体は割と普通だからな
期待値と比べたら全然高いけど
期待値と比べたら全然高いけど
56: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:19:52.39 ID:v22i/dpBd
久古の連続無失点とかちなヤクですら忘れとるやろ
実績ないリリーフの扱いなんてどこの国でもそんなもんやで
実績ないリリーフの扱いなんてどこの国でもそんなもんやで
60: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:20:54.41 ID:v6TaxDE70
勝ち試合、同点、1、2点差の接線、回跨ぎ
ワンポイント。アリゾナの何でも屋と化した
平野
ワンポイント。アリゾナの何でも屋と化した
平野
64: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:21:05.37 ID:WO60YEFHa
危ない場面は増えてきたよな
この前も得点圏にランナー背負って、追い込んでから低めのフォークを捉えられセンターライナー
いつまで持つか
この前も得点圏にランナー背負って、追い込んでから低めのフォークを捉えられセンターライナー
いつまで持つか
73: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:22:14.15 ID:kuykyfdu0
スプリットが最強やね
Kirby Yatesってパドレスの中継ぎ今年からスプリット覚えて今んとこ0点台やからね
Kirby Yatesってパドレスの中継ぎ今年からスプリット覚えて今んとこ0点台やからね
85: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:24:16.15 ID:Zu1h4XdD0
>>73
今年はメジャー全体で例年よりスプリットが良い成績になってる
代わりにカットボールがご臨終した
今年はメジャー全体で例年よりスプリットが良い成績になってる
代わりにカットボールがご臨終した
108: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:30:35.94 ID:DEbrn1nA0
>>73
選手寿命縮めるから悪魔の変化球言われてるけどな
選手寿命縮めるから悪魔の変化球言われてるけどな
77: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:22:47.51 ID:HMep8baL0
オリックス平野とヒラノは別人
78: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:23:01.79 ID:Z6CoIKi8d
髭あるほうがよくね?
84: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:23:50.44 ID:tIWsCI3LM
>>78
わかる
髭ある方がかっこええわ
わかる
髭ある方がかっこええわ
91: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:26:25.25 ID:yGPUOCHB0
どんでんが酷使で鍛えたおかげで全然大丈夫だな
93: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:26:26.82 ID:G5aBU4O+d
地区首位やから価値はあるな
102: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:29:08.09 ID:XzcB8io20
マジですごいやん平野
おめ
おめ
105: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:29:48.46 ID:KqA3nzRza
ガチですごいけど起用法が便利屋すぎて壊れるぞ
122: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:33:14.19 ID:mPJjCgLJa
>>105
まあ平野もそこそこの歳やしメジャーで死ぬ覚悟で投げとるやろ
まあ平野もそこそこの歳やしメジャーで死ぬ覚悟で投げとるやろ
135: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:35:27.13 ID:QUsOfD3Nd
>>105
年齢考えたら酷使上等やろ
年齢考えたら酷使上等やろ
114: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:31:38.08 ID:6jf4hJbG0
どんでん時代毎年20試合ぐらい回跨ぎしてた平野がこの程度で壊れるはずがない
115: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:31:42.54 ID:eQVCnZP+0
絶対にホームランを打たれないって思うとやっぱすごい
131: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:34:48.85 ID:M9MiONdc0
むしろ何年も平野を追いかけてたメジャースカウトが優秀すぎる
それも1球団じゃないみたいやし
それも1球団じゃないみたいやし
147: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:37:01.05 ID:DEbrn1nA0
>>131
日本人投手が当たるパターンの典型らしいし
長身立ち投げスプリッターって
逆に金子は体格や耐久性であまり評価されてなかったとか
日本人投手が当たるパターンの典型らしいし
長身立ち投げスプリッターって
逆に金子は体格や耐久性であまり評価されてなかったとか
143: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:36:29.45 ID:TDSDSa79M
上原抜きそうやん
148: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:37:11.85 ID:a39Tt1fF0
なんでメジャー行った選手ってみんなヒゲ生やすの?
109: 風吹けば名無し 2018/06/30(土) 13:30:43.54 ID:XzcB8io20
そろそろNHKが特番組みそうなのが心配
★注目記事★