引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1494128802/

パットン

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:46:42.10 ID:TK2HpA26d
DeNA・パットンが見る日本の野球文化 「これが日本のスタイルと言い聞かせよう」

 今季から横浜DeNAベイスターズに所属しているスペンサー・パットン投手が、6日に米国の野球専門メディアの『ベースボール・アメリカ』にて、日本野球の文化についての日記を寄稿している。今回、パットンが取り上げた文化は「なぜ」と聞かない慣習についてだ。

 パットンは今季途中から抑えに配置転換され、7日までに4セーブ。広島相手に5失点を喫し、防御率は3.77と少し高めだが、広島以外のチームには12試合で1失点と安定感のある投球を続けている。

 そのパットンだが、同記事中では、アメリカでは奨励されている「なぜ」と聞く文化を、日本で行うと、敵対的に見られ、さらに、説明を受けても聞く前よりさらに困惑することになると述べられている。

 例えば、キャンプ中の練習でもっと効率の良い方法があるのになぜそうしないのかとコーチに聞くと、コーチに「誰だお前だ」というような顔をされながら、さらにプレーそのものよりも困惑する説明が返ってくると明かしている。「日本球界では歴史、伝統、そして尊敬が何よりも大事なものとみなされている。大抵、『なぜ』と聞くと、『これが日本のスタイル』という答えが返ってくるだろう」と文化の違いについてパットンは語る。

 「これは、彼らが質問に完全に答える理由を持っていないことさえも意味する。私は、日本で行われる大抵のことは、歴史や伝統への尊敬から、常にそのようにされてきたから行われていると結論付けた」と日本の文化を分析するパットン。「気になることがあっても、冷静に受け止め、日本の伝統、歴史、文化を尊敬して、『なぜ』と聞くべきではない」ことを学んだと明かしている。

 また、「もし、日本で『なぜ』と聞きたくなるような質問があっても、自分に『ああ、これが日本のスタイルね』と言い聞かせよう。そうすれば、すべてが正しくなる」と締めている。 日本の、効率よりも歴史や伝統に重きを置く文化の中に飛び込んできたパットン。助っ人外国人選手が日本文化に適応し、成功するためには、プレースタイルの違いの他にも、そのような日本独特の慣習を拒否せずに寛容に受け止める-それがある種の諦めだとしても-ことが大事なのかもしれない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170507-00010000-baseballc-base

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:47:19.84 ID:fEMtkasq0
上官に反論するのはNGって軍隊で習ってないのか

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:47:35.02 ID:TK2HpA26d
ええんか、おまえら・・・




8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:49:04.07 ID:wMaBemZpM
ブラック企業だし不思議でもない

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:49:49.19 ID:bTfmx7lG0
諦めるなや

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:50:07.73 ID:3XgKHmPWp
まるでパットンが日本で成功しているかのような言い方やね

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:50:10.62 ID:wVY2Yet8a
監督が外人だからよう分からん話

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:50:40.45 ID:sfMfNHhbr
コーチ「なぜ聞くんだい?日本の練習はとても素晴らしいよ?」

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:51:53.26 ID:YpvDu0tD0
Why Japanese people

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/07(日) 12:53:12.59 ID:2z9x53yUd
DeNAとか日本人なら絶対に拒否するもんな